ピアスのお悩みQ&A - セカンドピアス編
セカンドピアスってなあに?
ファーストピアスの次に使うピアスのことをセカンドピアスと言います。
「せっかくピアスをしたくてピアッシングしたのに、地味なファーストピアスでは物足りない!」と言う方のためのピアスです。
ファーストピアスのように一日中つけっぱなしにできて、さらにモチーフ部分も傷がつきにくい石(スワロフスキー社製です)をつけているので、普通のおしゃれピアスと同様に使えますよ。
基本的なことを聞いちゃうんですけど、「セカンドピアス」って名前はわかるのですが、どうしてセカンドピアスっていう名前なんですか?
そうだね、セカンドって言うと「2個目のピアス」って思っちゃうと思うけど、正確に言うと「ファーストピアス」が最初のピアスで、その次に使うピアスっていう事なんだ。
なるほど。
「ファーストピアス」の次につけるからセカンドなんですね?
そそ。
ファーストピアスって、基本、ホールを開けるのが目的のピアスなので、デザインや輝きがちょっとイケてないんだよね。なので、ある程度落ち着いてくるとピアスを変えたくなるよね。
それはわかります。
市販のピアスの方が、可愛いのがたくさんありますよね。
うんうん。
早く、市販の可愛いピアスをつけたくなるよね。そこで登場するのがセカンドピアスなんだよ。
そうなんですね。
ファーストピアスのように一日中つけっ放し出来て、さらにモチーフ部分もちゃんとした石をつけているので、普通のおしゃれピアスと一緒の感じに使えるんだよ。
それは嬉しいですね。
ただ、一番重要なことなんだけど、金属アレルギーへの配慮も忘れずにね。
金属アレルギーですか?
うん、ピアッシング直後のピアスホールはほぼ生傷だし、ピアッシングから1週間くらいでホールに皮膚が出来上がってきて、5-6週間くらいするとだいぶ落ち着い てくるけど、まだまだピアスホールは金属アレルギーになりやすい状態なんだ。
そうなんですね!!
うん、生傷から普通の皮膚の厚さになるまでって結構かかるんだよね。個人差はあるけど。
その間は、今まで金属アレルギーじゃなかった人も金属アレルギーになりやすいんだよ。
そして軽い金属アレルギーの人は、もっと症状が重くなりやすいし。
金属アレルギーは治らないって聞くし、なったらいやですね。
だから、セカンドピアスの時期はおしゃれより「ピアスホールを完成させること」、「金属アレルギーにならないこと」を優先させて欲しいんだ。
わかりました!!
そういう意味では、なでしこスタイルのセカンドピアスは、素材にピュアチタンを使っているので金属アレルギーには安心だし、モチーフの石もスワロのジルコニアを使っているから、キラキラ感もしっかりしていておススメだよ!
やっぱり最後は宣伝ですね!
もちろん!自信があるからおすすめしているんだ。

#セカンドピアス#ファーストピアス#金属アレルギー#純チタンピアス