ピアスのお悩み全て解決 Q&A - セカンドピアス編

ここは、ピアスやピアスホールのこんなことやあんなこと、誰に聞いていいのかわからない疑問にお応えするピアス初心者さんのためのページです。ネット上にはたくさん情報がありすぎてどれを信じていいかわからない。そんなみんなの疑問を対話形式でピアスホールアドバイザーの金野が解決しちゃいます。

セカンドピアス編

セカンドピアスってなあに?

ファーストピアスの次に使うピアスのことをセカンドピアスと言います。
「せっかくピアスをしたくてピアッシングしたのに、地味なファーストピアスでは物足りない!」と言う方のためのピアスです。
ファーストピアスのように一日中つけっぱなしにできて、さらにモチーフ部分も傷がつきにくい石(スワロフスキー社製です)をつけているので、普通のおしゃれピアスと同様に使えますよ。

セカンドピアスはいつまでするの?

ピアスホールの完成は、以下の2つの基準を設定しています。
1)ピアスを差し込む時に、ホールに痛みが無いこと。
2)ピアスを差し込む時に、スーッと抵抗なく差し込めること。
月に一度くらい、ピアスの抜き差しをしてピアスホールの状態を確認してみてください。
ピアスホールに痛みがあるときは、まだホールの内側の皮膚が薄くてしっかりしたバリヤー機能が発揮できていないです。
ピアスホールに痛みが無くなりホールの皮膚がしっかり出来上がるまで、ゆっくりホールを育ててあげてください。

ファーストピアスからセカンドピアスに付け替えるタイミングはいつ?

ファーストからセカンドピ移行する時期がいつかは個人差があるのでなかなか判断できないです。できればピアッシングから2か月は待ちましょう!
次に、ファーストピアスの状態で、ピアッシングした耳たぶを観察してみてください。
「じくじくした汁が出ていないか」「外から見てホールの傷が直っているか」「くるくる回してみて違和感が無いか」「痒み、痛みなどがないか」を確認してみてください。まだピアスホールが出来上がっていないのに急いでセカンドピアスに移行してしまうと、金属アレルギーの原因になることが多いです。しっかりホールが落ち着いたことを確認してから、セカンドピアスに移行してくださいね。

セカンドピアスにチタンがお勧めな理由。

セカンドピアス用のピアスとしていろいろな材質のピアスが販売されていますが、なでしこスタイルのお勧めはもちろん「純チタン」。その理由とその他の素材の性質をご紹介しますね。
【おススメ度NO.1】 「チタン」
現在、世界で最もアレルギーになりにくい素材の一つです。空気に触れると表面に「酸化被膜」と言う強固な幕が出来るので素材が溶け出してアレルギー反応を起こすことがありません。金属アレルギーにお悩みの方でも安心してお使いいただけます。

【おススメ度NO.2】 「ステンレス」
一般的にアレルギーになりにくい素材の一つです。チタンと同じく表面に酸化被膜を作ります。ただチタンより酸に弱いので汗をかきやすい夏はちょっと心配。

【おススメ度NO.3】 「プラチナ」 &「ゴールド」
貴金属として一番有名。みんな一つは持っていたいピアスですね。ただ、この素材、昔は金やプラチナでは金属アレルギーになる人はいないと言われていたのですが、最近は金やプラチナでもアレルギー症状が出る方が増えてきました。また、純金や純度の高いプラチナはほとんど見かけることが無く、18金やpt900ですと他の金属も含まれているのでアレルギーがちょっと心配。お値段もけっこうお高めです。

【その他】
・「樹脂」 何日もつけたままだと汚れが付着してその汚れに雑菌が繁殖。お肌に炎症などの悪い影響を与えます。 基本は数日くらいで使い捨てのピアスです。

・「金メッキ」 真鍮のようなアレルギーを起こしやすい材質に金でメッキを施しているだけですので、そのメッキがはげるとアレルギー症状が起こしやすいです(まるで時限爆弾みたい^^;)。 セカンドピアスには不適です。

・「シルバー」 アレルギーには安心な素材ですが、生体適合性が高すぎるのでセカンドピアスのような長い期間ピアスホールにつけたままでは皮膚と癒着してしまう可能性がありセカンドピアス用には不適です。
・「18金」 一見安心なようですが金の含有量は75%ほど。残りの25% に含まれる金以外の材質でアレルギーを起こすことが多いです。

どの素材も高純度のものを基準にしたのですが、それぞれ他の金属が一緒に混ざっているものが多いです。それぞれ素材の純度には注意してくださいね。

セカンドピアス時期のケアは、具体的にどうすればいいの?

セカンドピアスのこの時期は、基本的にはファーストピアスの時と同様に夜もつけたままで過ごします。
ピアスホールの皮膚が厚くなってしっかり安定するまで、寝るときも、お風呂でもつけたまま過ごしてください。

セカンドピアスに移行してから、最低1ヶ月間はつけたままで過ごしましょう。
セカンドピアスの期間に違うピアスを楽しみたい方は、ピアスホールに負担がかからないようできれば、2週間に1回程度の交換にしてください。

ピアスをはずしたり付けたりする交換の時は、一番ピアスホールに負担がかかるのでできるだけ慎重に、慎重に。
また、この付け替えのときは、ピアスのお掃除の絶好のチャンス!
つけっ放しだとピアスに皮脂や垢がついているのでお掃除しちゃいましょう。
はずしたピアスは軸を洗って(またはティッシュでふき取り)くださいね。

セカンドピアス時期のピアスの取り外しはどうするの?

セカンドピアス時期のピアスの抜き差しは、基本、ホールの状態を確認するためだと思ってください。

セカンドピアスに移行して約1ヶ月が過ぎたら、月に1回程度、セカンドピアスの抜き差しをしてみて、ホールの状態を確認してください。
最初は、セカンドピアスの抜き差しの時に痛みがありますが、だんだんとその痛みも少なくなっていきます。
セカンドピアスの抜き差しの時に痛みが無くなってきたら、少しずつ抜き差しする時間を増やしてあげて下さい。 でも、ピアスホールが安定していない方は、はずす時間が長くなると、ピアスホールが小さくなってしまうことがあるのでピアスホールの状態を見ながら、徐々に徐々にはずす時間を延ばしてあげてください。
最終的には、夜お風呂の前にはずして朝メイク後につける。
ここまでもっていけたらセカンドピアスは卒業です♪

セカンドピアスが卒業出来たら、いよいよおしゃれピアスデビュー! 
素敵なデザインのピアスをつけることが出来るようになりますよ。

ピアスホールがコリコリするけどしこりかな?

セカンドピアスの時期にピアスホールがコリコリすることがありますが、このこりこりは問題ありません。
セカンドピアスに変えると、ときどきピアスを外してピアスホールを指で触って、ピアスホールの調子を見ることが多いと思います。その時、ピアスホールがなんだかコリコリすることに気付くことがあります。
そんな時は、「ピアスホールがちょっとコリコリするなぁ。しこりが出来たのかな?心配だな」って思いますよね。でも大丈夫!この時期のコリコリは誰でもできているんです。

ピアッシングをするということは、最初に耳たぶに傷を付けることになるのですが、 この傷が治る過程で、傷の表面が一度固い細胞に覆われてそのあとだんだん柔らかくなって普通の厚さになります。
このため、初めの頃はピアスホールがコリコリするんですよ。

ただ、だんだん大きくなるしこりは要注意です。病院など一度見てもらってください。

セカンドピアスはなぜに付けたままにしなければいけないの?

セカンドピアスはファーストピアスの次につける、ピアスホールが落ち着いてきた後につけるピアスです。
ピアスホールが落ち着いているのだから、どんなピアスを付けてもいいと思うのだけど、実はまだまだピアスホールは完成していないのです。

この時期のピアスホールは、薄い皮が一枚あるだけのとっても柔らかな皮膚で出来ています。
この未完成の柔らかなピアスホールが一番傷付きやすいのはピアスの抜き差しの時です。
出来たばかりのとっても柔らかなピアスホールはピアスの抜き差しで簡単に傷ついてしまいます。

そこでピアスホールの未完成な時期だからこそ、ピアスはつけたままにしてじっくりピアスホールを育てられるセカンドピアスをお勧めしています。

セカンドピアスにフックタイプは駄目ですか?

セカンドピアスの時期はまだまだピアスホールの完成していない時期です。
この時期のピアスホールは柔らかくてとても敏感、そしてとても傷つきやすいです。

このため、揺れるタイプのピアスはピアスホールに刺激を与えることになりピアスホールの完成を遅らせたり、抜き差しの際にピアスホールを傷つけることになります。
フックタイプをされない方がピアスホールが早く完成します。

ピアスホールの完成はいつになるの?

セカンドピアスに移行したら月に一度、ピアスの抜き差しをしてみてください。月に一度のピアスの抜き差しを繰り返していくと、 ピアスを差し込むときの痛みが以前より少しずつ少しずつ、小さくなっていきます。そして、痛みを感じることなくピアスの抜き差しができるようになったら、ついにピアスホールは完成! 気軽に好きなピアスを交換できるようになりますよ♪(セカンドピアスはいつまでするの?(セカンドピアス編)参照

ピアスホールの消毒は毎日しなければいけないの?

ピアスホールの消毒はしなくて大丈夫です。

消毒液はばい菌を殺すのですが、菌を殺してしまうほど刺激が強いので、出来たばかりの柔らかなピアスホールの皮膚も傷ついてしまいます。
ピアスホールは消毒せずに、お風呂の時にシャワーをかけて汚れを洗い流すだけで大丈夫ですよ。

セカンドピアスの時期に温泉に行って大丈夫でしょうか?

ピアッシングした直後のような生傷でなければ大丈夫です。
また、ピアスホールが傷ついていることがなければ大丈夫ですよ。 その他のスポーツもセカンドピアスの時期だからと言って気にすることはないのですが、運動の激しいスポーツはピアスが引っかかってピアスホールを傷めるかもしれませんので、ちょっと注意が必要です。

ピアスを差し込むたびにホールを傷つけてしまうけど良い入れ方は無いの?

セカンドピアスの時期に、ピアスを抜き差しするたびにピアスホールを傷つけてしまうのは、まだホールが出来ていないからだと思います。
こんな時は、ピアスの抜き差しはしないで、もうしばらくはつけたままでください。
ピアスホールの完成には個人差があり、平均すると3ヶ月くらいでピアスの抜き差しはだいぶ楽になりますが、敏感肌の方は半年から長い方で1年くらいかかることもあります。

セカンドピアスの時期にパーマやカラーをしても大丈夫?

ピアッシングをする前にパーマ・カラーをするか、ホールが安定するまで(2、3か月)待つのが安心です。どうしてもという場合には、美容院ではパーマやカラーの時に耳カバーをしてくれる所が多いので、担当のスタイリストさんに相談してみて下さいね。

セカンドピアスの軸が長すぎるのですがどうしたらよいですか?

セカンドピアスにお勧めしているピアスはピアスをつけているままでもホールのお掃除が出来るように少し軸長になっています。
そのため、長くて邪魔だなーという時もチラホラ^^;
そんな時は金属キャッチをシリコンキャッチに変えると解決しますよ。

ピアスに付いているキャッチの代わりに、シリコンキャッチをつけて少し奥まですーって差し込んでください。 そうすれば石の部分がぐらぐらしないで落ち着いてご利用できます。

初めてのピアスですが、髪やタオルに引っかかりはありますか?

石やモチーフを爪で押さえている形のピアスは多少の引っかかりがあるようです。
慣れてくると、無意識によけるためか、ひっかりも少ないのですが初心者の頃はひっかけやすいです。
引っかかりがどうしても気になる方はオールぴゅあチタンをお選びいただくと良いですよ。

一度ピアスを外したら入らなくなりました。どうしたらいいですか?

セカンドピアスの時期は、ピアスホールの皮膚が柔らかいのでなかなかホールの出口が見つからないのと、 ホール自身もぐにゃぐにゃと柔らかでなかなか差し込めないですよね。

このような場合は、鏡を見ながらピアスホールに対してピアスをまっすぐ差し込んでください。
そうすると、思ったより簡単に差し込めると思います。

また、差し込む時にはピアスの石の部分を軽くクルクルと回しながら差し込んでいくと抵抗が少ないですよ。 

ピアスを差し込んでみたら、出口がわからずあちこち探しているうちにホールを傷付けたようです。

セカンドピアスの時期はピアスホールはまだまだ柔らかく赤ちゃんのお肌のように敏感です。
この時期に、ピアスホールの出口が見つけれない時は、鏡を見ながらピアスホールに対してピアスをまっすぐ差し込んでください。
けっこう簡単にホールを差し込めるはず。
なかなか見つければい時には、ハンドクリームなどを軸の先にちょっとつけて、すべりを良くしてから差し込んでください。
また、ピアスホールを傷つけてしまった場合は傷ついた部分が治るまではホールの抜き差しは控えてくださいね。

セカンドピアスの卒業はいつ?

セカンドピアスの卒業時期は、月に一回位づつ、ピアスの抜き差しをして見てください。
このピアスの抜き差しを繰り返していくとピアスを差し込むときの痛みが少しずつ小さくなっていきます。
痛みを感じずに抜き差しできるようになったらピアスホールは完成です。
気軽にピアスを交換できますよ^^ (私は4カ月ほどかかりました)

ピアスホールが完成すると、今までピアスを差し込むのに苦労していたのがうそのようにスーッとピアスを差し込めるようになりますよ。

ピアスホールを毎日消毒しているのにジクジクがいっこうに治らないのですが。

ピアスのケアは消毒ではなく洗浄が基本です。
消毒液を使うとピアスホールを傷めてしまって、いつまでたってもピアスホールが完成しないことがあるので注意してくださいね。

そして洗浄の回数は毎日1回だけ。
お風呂の時に、良く泡立てた石鹸の泡をピアスホールの付近に少量つけてピアスを軽く回したり前後に動かして洗ってください(ゴリゴリ動かさずに、やさしくしてくださいね)。 最後はシャワーで石鹸成分を綺麗に洗い流して下さい。
そして、お風呂上がりにピアスホール付近の水分を綿棒やティッシュで綺麗にふき取ってください。
これだけで大丈夫です。

ピアスを外した時に消毒は必要ですか?

特別にピアスの消毒は必要ないです。
普通に清潔な布かティッシュでピアスをやさしく拭いてあげて下さい。
ピアスホールが傷ついている時には、汚れをふき取るためにアルコール綿でピアスを拭いてあげると良いです。

ピアスホールは消毒液で消毒すると逆にお肌が傷んでしまうので消毒しないでくださいね。

よくあるお悩みQ&A

ピアスを差し込んでみたら、出口がわからずあちこち探しているうちにホールを傷付けたようです。

セカンドピアスの時期はピアスホールはまだまだ柔らかく赤ちゃんのお肌のように敏感です。
この時期に、ピアスホールの出口が見つけれない時は、鏡を見ながらピアスホールに対してピアスをまっすぐ差し込んでください。
けっこう簡単にホールを差し込めるはず。
なかなか見つければい時には、ハンドクリームなどを軸の先にちょっとつけて、すべりを良くしてから差し込んでください。
また、ピアスホールを傷つけてしまった場合は傷ついた部分が治るまではホールの抜き差しは控えてくださいね。

ファーストピアスはいつまで?

ファーストピアスを外せる様になるのは、ピアスホールに薄皮が出来て痛みやジクジクなどの分泌物が出なくなってからです。

一般的には6~8週と言われていますが、この時期はけっこう個人差があります。

ご自分で指で耳たぶを触ってみて、ピアスホールの周りに痛みや分泌物が出なくなっていることを確認してくださいね(傷の治りには個人差があるように、ピアスホールの完成にも、やっぱり個人差があります) 。

ただ、この状態はまだピスホールの表面に薄い皮が出来ているだけですのでちょっとしたことで傷がついてホールを傷めることになります。 注意してくださいね。

ピアスはどこで開けるの?

ピアスホールを開ける方法は、大きく分けて2つあります。
一つは、市販のピアッサーを買って、ご自分で開けるかお友達に開けてもらう方法。
もう一つは、病院で開ける方法です。

市販のピアッサーを買って開ける方法は、価格が安い(ピアスホールを開けるピアッサーが2,000円くらい)のと、「ピアスホールを開けたい」と思い立ったらすぐできる気軽さがあります。
ただ、ピアスホールのトラブルの時の対応が難しいので要注意です。

病院で開ける方法も2種類あって、普通の皮膚科で開ける場合と、美容整形で開ける場合があります。
どちらも、健康保険は適用できないので、お値段は同じくらいになります。
そういう意味では、美容整形の方が説明もしっかりしていただけるし、ピアスホールを開ける時もちょっと斜めになってしまうなどのトラブルも避けれるので、個人的にはお勧めです。

セカンドピアス時期のケアは、具体的にどうすればいいの?

セカンドピアスのこの時期は、基本的にはファーストピアスの時と同様に夜もつけたままで過ごします。
ピアスホールの皮膚が厚くなってしっかり安定するまで、寝るときも、お風呂でもつけたまま過ごしてください。

セカンドピアスに移行してから、最低1ヶ月間はつけたままで過ごしましょう。
セカンドピアスの期間に違うピアスを楽しみたい方は、ピアスホールに負担がかからないようできれば、2週間に1回程度の交換にしてください。

ピアスをはずしたり付けたりする交換の時は、一番ピアスホールに負担がかかるのでできるだけ慎重に、慎重に。
また、この付け替えのときは、ピアスのお掃除の絶好のチャンス!
つけっ放しだとピアスに皮脂や垢がついているのでお掃除しちゃいましょう。
はずしたピアスは軸を洗って(またはティッシュでふき取り)くださいね。

ファーストピアスからセカンドピアスに付け替えるタイミングはいつ?

ファーストからセカンドピ移行する時期がいつかは個人差があるのでなかなか判断できないです。できればピアッシングから2か月は待ちましょう!
次に、ファーストピアスの状態で、ピアッシングした耳たぶを観察してみてください。
「じくじくした汁が出ていないか」「外から見てホールの傷が直っているか」「くるくる回してみて違和感が無いか」「痒み、痛みなどがないか」を確認してみてください。まだピアスホールが出来上がっていないのに急いでセカンドピアスに移行してしまうと、金属アレルギーの原因になることが多いです。しっかりホールが落ち着いたことを確認してから、セカンドピアスに移行してくださいね。

【テーマ別にお悩み解決をする】

ファーストピアス編 セカンドピアス編 急なピアスホールトラブル編 普段のピアスの使い方編 金属アレルギー編