三日月ピアスとシルクライン比べてみました!
公開日
更新日
この記事は約 2 分で読めます
普段使いからお出かけまで使い回せる、地金ピアスの三日月とシルクライン。
デザインがすこし違うけど、どんな違いがあるんだろう。。。
どちらが自分に似合うかな?とお悩みの方のかたもいらっしゃいますよね。
そこで、今回はシルクラインと三日月比較してみました!
目次
1.形のちがい比べてみました

【三日月】

三日月ピアスは、曲線的なデザインで丸みを帯びた柔らかな形をしています。
ぷっくりとしていて愛らしさも感じるピアスです。
【シルクライン】

直線的なデザインでシャープでスタイリッシュな形をしています。
ストレートのラインから凛とした雰囲気が感じられるピアスです。
2.大きさの違い比べてみました
【三日月ピアス】

モチーフの長さが10mm。
モチーフの横幅が4mmとほんのり目を惹く大きさです。
程よく存在感もあり、顔周りを明るくしてくれますよ。
【シルクライン】

モチーフの長さが7.5mm。
横幅の長さが、1.8mmと三日月ピアスと比べると一回り小さいサイズ感です。
着けている感は欲しいけど、あまり目立たせたくないという方におすすめの大きさです。
【背比べしてみました】

三日月ピアスとシルクラインの背比べをするとこんな感じです。
三日月ピアスのほうが背が高く、横幅も長いですね。
シルクラインは少し背が低めで、横幅も三日月ピアスの半分くらいです。
3.着けたときの印象を比べてみました
【三日月ピアス】

耳たぶに寄り添うような形なので、フープピアスをしているような印象になります。
地金ならではの優しい輝きとちょうどいい大きさで華やかになりすぎず、きちんと感と遊び心の両方を叶えてくれそうです。
丸みを帯びたぽってりとした形が柔らかな雰囲気を添えてくれるのも嬉しいポイントです。
耳たぶに沿うように、耳たぶにあたる部分がカーブしているためピアスホールの位置が耳たぶ下から6mm以上のある方だと耳たぶの下に当たってしまうため、着けられないので要注意です。
【シルクライン】

シャープで洗練されたラインのシルクラインは、ちょっぴり知的できちんと見える印象に。
表面が滑らかで流れるように磨かれているので、ツヤっとした光沢感が上品で大人っぽい雰囲気もプラスしてくれます。
耳たぶにフィットするように、耳たぶにあたる部分はまっすぐな形をしているためどんなピアスホールの位置の方でも着けることが出来ます。

同じ地金ピアスでも、大きさや形が違うだけで印象が変わりますね。
4.横顔の印象を比べてみました
【三日月ピアス】

横から見てもぷっくりとしていて、横顔をほんのり華やかにしてくれます。
【シルクライン】

横から見ても大きく前に出ないので、横顔でもきちんと感を添えてくれそうです。

正面からよりも見られることが多い横顔。
見せたい雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。
まとめ
三日月ピアスとシルクラインを比べてみると大きさや印象など違う点が多くありましたね。
普段見せたい印象や、服装などにあわせて選んでみてくださいね。